Toggle navigation
Home
ロボアドバイザーHackのホーム
>
楽ラップ(楽天証券)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音 (2ページ目)
楽ラップ(楽天証券)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音 (2ページ目)
4.2
点
(
42
件)
レビューを書く
楽ラップ(楽天証券)
の詳細を見る
評価一覧
楽ラップ(楽天証券)の口コミ42件を全て表示
15件
24件
3件
0件
0件
楽ラップ(楽天証券)の口コミ
5.0 点
楽天証券の楽ラップを1年利用して面白さを実感
自分のへそくり用として楽天銀行に貯金をしていたお金をそのままにしておくのはもったいないと思い資産運用をしたいなと思うようになりました。
ですが投資の知識はほとんどないため、自分でどのように運用をしていっていいのかわからずにいた時にロボアドバイザーというサービスがあるのを知りました。
証券
...この口コミの続きを見る
148 人の方が役に立ったと言っています。
mikoさん
(2018/08/27に投稿)
4.0 点
楽天で買い物をした際のポイントで証券が買える
この楽ラップの良さは手軽に証券取引を行なう際に質問に答えていくだけで自分に最適な証券を人工知能が選んでくれる点です。
資産運用をする際に何にいくら投資していいか分からない場合、普通は証券マンの意見を参考に購入をします。
ですが、その証券マンの意見は中立かどうかと言われると私には、はっきり
...この口コミの続きを見る
135 人の方が役に立ったと言っています。
ネイサンさん
(2018/09/23に投稿)
5.0 点
楽ラップのみ、スタートからプラスで推移中
今年の2月からロボアドを始めました。
楽ラップの他、テオ、ウェルスナビを同時に100,000円入金してスタートしました。
始めるにあたって、投資の勉強を兼ねていたので、大きな期待も不安も無く始めた感じです。
ただ、ネット記事にあるのは、かなりの運用益を出して目を引くものが多かっ
...この口コミの続きを見る
136 人の方が役に立ったと言っています。
りょうさん
(2018/08/24に投稿)
4.0 点
少額投資だけど楽天証券で初めてのロボアド
以前から投資信託だけで利用していた楽天証券でしたが、全部ほったらかしで運用してくれるという楽ラップという投資ロボアドバイザーの存在を知ってしまいました。
最低投資金額が10万円ということで、リスク許容度を計るための簡単な心理テストを行い、自分にあった運用コースが提示されます。
自分で選びなおすことも
...この口コミの続きを見る
152 人の方が役に立ったと言っています。
ごーごーごりらさん
(2018/08/09に投稿)
5.0 点
私がロボアドバイザー「楽ラップ」を始めた理由
低金利のこの時代、銀行の定期預金に預けてもほとんど金利が付きませんよね。
今あるお金をどうしたら増やせるのかと考えたら、投資ってどうなの?って思うようになりました。
でも今まで投資の知識も経験もない私にとっては、投資は全く未知の世界でハードルが高くて何をどう始めたらいいのかわかりません。
...この口コミの続きを見る
137 人の方が役に立ったと言っています。
megutaさん
(2018/08/03に投稿)
5.0 点
投資初心者にも易しい楽ラップの魅力
投資をするのが初めてだったので、最初はかなり不安でした。
ですが、楽ラップは低コストで投資をすることができ、自身が負担する手数料も少ないので安心して投資が出来ます。
投資を始めるにあたって、自身に合った投資方法を無料で診断することが出来るので心配がありません。リスクを最小限に投資を始めた
...この口コミの続きを見る
153 人の方が役に立ったと言っています。
ビニ子さん
(2018/07/31に投稿)
4.0 点
投資初心者でも簡単にできるので、初めての方おすすめです。
投資始めてみたいなと思っていたけれど、なかなか手を出せないでいた私にぴったりでした。
楽天証券の口座開設が必要ですが、スマホからでも簡単に申し込みができます。10万円という少額からでも始められるのが魅力的。
始めた当初は積み立てができませんでしたが、最近可能になったので月々積み立てて運用
...この口コミの続きを見る
154 人の方が役に立ったと言っています。
aloeさん
(2018/06/21に投稿)
5.0 点
証券口座を持っていたので楽天証券を選びました
投資ロボアドバイザーを利用する時に楽ラップを選んだのは、証券口座を持っていたからという単純明快な理由だったのですが結果として大正解でした。
申し込み後すぐに運用ができるようになり、こんなにスピーディーなのかと驚きました。
投資ロボアドバイザーの利用経験がある友達には最初の手続きが面倒で途
...この口コミの続きを見る
173 人の方が役に立ったと言っています。
ほいささん
(2018/06/07に投稿)
4.0 点
興味はあったけれどもやっとできた 楽ラップ
前から一度、証券会社で株式や投資信託をためしてみたかったのですが、敷居が高くてなかなかためすことができませんでした。
はじめに証券会社で口座開設をしなければと思い、ネットで開設できる楽天証券に口座を作ってみました。
思ったよりもうまくできたので、何から始めようかなとみていたら「楽ラップ」
...この口コミの続きを見る
152 人の方が役に立ったと言っています。
renren13さん
(2018/04/15に投稿)
5.0 点
安心して運用を任せることができました
楽ラップは10万円から投資を始めることができるので、お金をたくさん持っていない私にはとても合っていました。
以前1度だけ有名な企業の株を買ったことがあるのですが、そこが上場廃止になり株をするとこんなことがあるのかと絶望しました。
でもこれなら、こんな不幸に見舞われる心配もありません。
<
...この口コミの続きを見る
140 人の方が役に立ったと言っています。
駱駝さん
(2018/03/05に投稿)
楽ラップ(楽天証券)
の詳細を見る
3.0 点
選択した投資傾向にかなり左右される
楽ラップを始めて半年になります。
投資前の投資傾向のチェックで、この配分で良し!と思って運用スタートしました。
引っ越しなどが重なり、忙しくてそのまま放置。
でも放置できる運用だから選んで契約しました。
久しぶりにマイページから見てみると、運用益、ほぼゼロ。
...この口コミの続きを見る
173 人の方が役に立ったと言っています。
CAFEさん
(2018/02/21に投稿)
4.0 点
基本勝手に投資してくれますので初心者に最適です
最初の質問が案外長いです。
しかも投資とは関係なさそうな事を聞かれます。
ですが、そこから導き出される結果は他のロボアドバイザーと大差ないので、しっかりと診断はしてくれているようです。
特徴としては、お金を預ければ勝手に投資をし続けてくれるという感じです。
再分配など
...この口コミの続きを見る
177 人の方が役に立ったと言っています。
マッキンリーさん
(2018/02/17に投稿)
5.0 点
楽天証券の証券口座を持っていると、すぐに運用できる。
楽ラップは、楽天証券の証券口座を持っているならばすぐに運用可能となるので、スマホやパソコンの画面から運用状況を素早く確認できます。
また、投資信託の選択や資産配分を自動で行ってくれるので、投資に慣れていなくてもお任せ運用できます。
楽ラップを使う場合は証券口座を開設する必要が
...この口コミの続きを見る
156 人の方が役に立ったと言っています。
signさん
(2018/02/05に投稿)
5.0 点
ファンドラップ+ロボアドバイザーなのに低コスト?!
楽ラップは楽天市場でお馴染み、楽天系列の投資ロボアドバイザーですが、低コストながらサービスもしっかりとしていて、おすすめできる投資ロボアドバイザーの一つです。
中でも、投資一任契約に基づき運用まで一括して行ってもらえる、ファンドラップというサービスは楽ラップの大きな特徴の一つ。
投資をしてみたいけど
...この口コミの続きを見る
158 人の方が役に立ったと言っています。
presidentさん
(2018/01/19に投稿)
4.0 点
楽天証券の楽ラップで安定かつ挑戦的な投資
私は今までFXを少しやって事がありますが、すぐに裏目裏目で出て退場となりました。
そのため株取引を始めるにあたり、投資ロボアドバイザーを利用したいと思ったんです。
楽天証券が展開している楽ラップは、確かに投資先を自動で選べますからその名の通り「楽」でした。
10万円を投資したの
...この口コミの続きを見る
182 人の方が役に立ったと言っています。
ぽんくさん
(2017/12/04に投稿)
4.0 点
画面の見やすさ、やる事の少なさといった事から初心者向けかなと思います
最初の質問数が少なくちょっと心配ではありましたが、楽天証券の他のサービスも使っていますのでそのまま使ってみました。
画面などはさすが大手だけあって見やすく作られています。
画面にゴチャゴチャ詰め込まれていないのでタブレットでも見やすいです。
手数料は他の同じようなサービスと比べ
...この口コミの続きを見る
185 人の方が役に立ったと言っています。
スコープさん
(2017/11/20に投稿)
4.0 点
これから資産運用を始める人向きの楽ラップ
楽ラップを始めるにあたり、一番感じたのは手間がかからないという事です。
投資する方針や銘柄の選択方法などは、投資のベテランには醍醐味かもしれませんが、初心者には難しくなるべく楽に投資をしてみたいのが本音です。
楽ラップはロボが運用してくれるのでその要望に応えますし、銘柄も専用のファンドか
...この口コミの続きを見る
185 人の方が役に立ったと言っています。
じんさん
(2017/11/15に投稿)
5.0 点
楽天証券楽ラップで簡単おすすめ投資診断
楽天証券の投資ロボアドバイザーである楽ラップを使ってみました。
まず最初に性別・年齢といったアンケートから始まり、もしこの場面だったらどうする?とか自分に一番近いものを選んでくださいといったアンケートを答えていきます。
すると自分の性格診断をしてくれてそれに見合った投資方法を提示してくれます。
...この口コミの続きを見る
175 人の方が役に立ったと言っています。
しょうさん
(2017/08/08に投稿)
5.0 点
楽天証券投資ロボアドバイザー「楽ラップ」の口コミ
自分が複数ある投資ロボアドバイザーの中から楽天証券の楽ラップを選んだ理由は、楽天証券の口座を持っていたということもありますが、楽ラップは「難しい話を一切抜きにして、3つのステップでバランスの取れた資産運用ができる」というところに惹かれました。
自分自身、投資は初心者のようなものなので、ハイリスクハイリターンを
...この口コミの続きを見る
178 人の方が役に立ったと言っています。
ピエロさん
(2017/07/11に投稿)
4.0 点
楽ラップは他社よりも低コストです
楽ラップは楽天証券で使われているロボアドバイザーで最初に15前後の無料診断をした結果運用コースを提案してくれ自分が気に入れば投資一任契約を結んで運用開始になりまうす。
提案された運用コースを元に楽ラップは投資先の15種類の投資信託にバランス良く資産を配分してくれます。
いずれも低コストで行えるので投
...この口コミの続きを見る
177 人の方が役に立ったと言っています。
ふさおんさん
(2017/07/04に投稿)
<前へ
1
2
3
次へ>
楽ラップ(楽天証券)
の詳細を見る
楽ラップ(楽天証券)の評価別口コミ
楽ラップ(楽天証券)の星5の口コミ
楽ラップ(楽天証券)の星4の口コミ
楽ラップ(楽天証券)の星3の口コミ
楽ラップ(楽天証券)の星2の口コミ
楽ラップ(楽天証券)の星1の口コミ
【2021年最新】人気の投資ロボアドバイザー比較ランキング
1位
WealthNavi(ウェルスナビ)
2位
THEO(テオ)
3位
FOLIO(フォリオ)
4位
投信工房(松井証券)
5位
楽ラップ(楽天証券)
6位
クロエ(エイト証券)
7位
VESTA
8位
カライス(東海東京証券)
9位
MSV LIFE マネラップ(マネックス・セゾン・バンガード)
10位
ファンドロボ(SBI証券)
11位
ダイワファンドラップ
12位
野村ゴールベース
13位
SMART FOLIO(みずほ証券)
14位
PORT STAR(三菱UFJ国際投信)
15位
ロボアドバイザー・アセットプランナー(第四銀行)
16位
東証ETFロボアドバイザー
17位
Funds Robo(野村アセットマネジメント)
18位
FUNDROID(大和投資信託)
19位
answer(マネックス証券)