4.0 点
投資未経験者でも安心して投資を行えます。ただ、注意点もあり。
現在楽天証券でつみたてNISAを行なっていますが、他にも長期投資をやってみたく楽ラップというラボアドバイザーサービスを利用しています。
楽ラップのメリットとしては、僕のように投資に対する知識が乏しい人でも投資する銘柄の選定、運用、ポートフォリオの見直しまでを全て勝手にやってくれる事です。
1番良いのはしっかりと投資の勉強をしてから投資を始めるべきなのでしょうが、なかなか勉強時間が取れないという方にはオススメです。
また、楽ラップにはTVT機能といって『下落ショック軽減機能』というものがあり、株式市場の値動きが大きい状態が続いていると一時的に株式の比率を少なくして下落ショックを緩和する機能があるので、僕のように株価の下落に慣れていない方にとってはありがたい機能です。
また、デメリットとしては、NISA、つみたてNISAに対応していないという事です。NISA、つみたてNISAでは自分で投資先を決めて運用を始めました。
しかし、これはあまりデメリットとも言えないかなと思うので、投資の知識は無いが興味のある方は一度調べてみても良いのではないでしょうか。