3.0 点
投資ロボアドバイザー、提案型と完全お任せ型どちらを選ぶ?
投資ロボアドバイザーには提案型と完全お任せ型があります。前者はポートフォリオの提案だけで買い付けは自分で行うもので、後者は買い付けまで自動で行ってくれるものです。
コストは提案型の方が安いのですが、買い付けまで自動で行ってもらう方が自分の意思が入らなくて良いと思います。
ロボにアドバイスしてもらう醍醐味は人間の感情が入らない点だからです。
自分で買い付けとなると、つい時期を見計らったり、ポートフォリオをいじりたくなってしまいます。
私は松井証券の投信工房という提案型のロボアドバイザーを利用していますが、提案されたポートフォリオ通りには買えず、結局自分の好みで買ってしまいロボの意味が全くありません。
ロボアドバイザーの利用料は無料なのでいいのですが、なんだかもったいないような気がしています。
これなら、最初からウェルスナビやテオなどの完全お任せ型にしておけば良かったかなといつも思います。