5.0 点
余剰金月1万円から投資はじめました
まずはじめに結果からお伝えしますと、
私としてはロボアドバイザーを始めて
とてもよかったと思っています。
結婚前までは実家暮らしの会社員をしていて、
結婚を機にこれまでの貯金を見直したいと思いました。
自分の給与口座にはある程度まとまった金額を持っていたので、
普通口座に入れておくよりも
定期預金や投資をして少しでも増やしたいと考えました。
定期預金はその当時もやっていましたが、
利率はよくありませんでした。
なので、定期預金を改めて増やすよりも
新しいこと「投資」をしてみたいと思いました。
ただ、投資は難しい。。
どうやっても自分にそんな知識はありません。。
そこでインターネットでいろいろ調べました。
時間はあったので、NISAやiDeCoなども一応見てみましたが、
自分で納得するところまで理解できませんでした。
その点ロボアドバイザーは、
当時は少しずつやり始めた人が増えてきて
インターネットに口コミが何個も上がっていました。
それを読んで、NISAやiDeCoよりも簡単で興味を持ちました。
私が興味を持ったのは、以下の2点です。
①長期的に積み立てていくことを目標としている
今ある余剰金を元手に、毎月1万円以上を積み立てる計画をしていました。
なので働いている限りは、長く細く続けていきたいと思っていたので、
その考え方がロボアドバイザーと一致しました。
②金融知識がなくても、投資をはじめられる
投資をはじめたいと思っても、金融知識は全然ありませんでした。
(なんなら、簿記3級に落ちてます。。)
でも今ある余剰金は早く実行してみたい!
手早く、でも確実にはじめたいと思っていました。
逆に嫌な点もありました。
それは「手数料が高い」ということです。
毎月支払うので、少しもったいないという感じがしていました。
しかし、考えてみればロボットがすべて代行してくれているわけで
もし自分で考え、自分で売買していたら
その分のコストもかかるし、大損するかもしれません。
こんなことを考えると、高い手数料も相応の価値があると思っています。
運用を開始してから
今、1年8ヶ月たちましたが、
現在は元金より少しプラスです。
ただ毎月手数料も加味してのプラス(だと思う。。)なので、
多めにみて「ロボアドバイザーはあり」と言えるかなと思います。
スマホにアプリを入れて、
ときどき今の状況を見るのも楽しいです。
マイナスになると悲しいですが、
それ以上に貯めてきた総額が一目で確認できるのも
「ここまで頑張ったんだな」と思いうれしくなります。
今後も働いて一定の収入がある内は
積み立てをコツコツ続けていき、資金を増やしたいと思います。